Kanta Embroidery とは
インドの東部 旧ベンガル地方で
母から子へと受け継がれた 刺し子のことです
柄は 幾何学模様や 神話の一場面など
目にする全てのものが 題材になっており
中でも 村の日常生活を描いた部族柄
「トライブ」 は
太陽や人 動物や植物が
所せましと刺し込まれ
広大な生命の繋がりをも感じられる
私の大好きな 刺し子柄です!
今回のご依頼は
白い巻きスカート
色々な刺繍布を見ていただいたのだけれど
このカンタ刺繍のベッドカバーに触れられた瞬間
これにします! と 決められました^^)
うっ うれしい。。。なんか 嬉しい。。。

パターンを引いて

どこに どの柄を入れるかなど
考えて 裁断
縫製
裏地も インド綿

出来ました

右サイド

左サイド

フロントに 一番大きな木を

ヒップでは 何やらお仕事中

と言うことで
可愛い柄を ピックアップしてみました^^)

女の子が 蝶と遊んでいる

懐かしい 井戸

水汲みの お姉さんか?

食事の支度 キッチン

君は 牛だね!?

車
二人乗車している

大きな木

こんな感じで 隅から隅まで
刺されているんです
う~~ん マンダム !!
早く 着てみて欲しいな~
kさん 似合うんだろうな~~^^)
来週 木曜日 楽しみにお待ちしています!!

ほっこりするな~~
ありがとうございまーす!!